「食ってすけろ!」
晩方キサやんが来て、古新聞に包んで何かをつん出した。
オレはそれを土間で受け取って婆ちゃんに見せだ。
「おっぴろげでみろ!」
「うん!」
ひろげだら香ばしい臭いがした。ひとっつくちに入れだらば
しょっぱくて、うんまがった。
「正月の供え餅を細かくぶっかいで揚げでみだ!」
「そうがね・・おっ、うんまいね!」
「固い餅でえんがみだ。水に浸けて・・細っかくした。
おれで焼酎飲んだら、こでらんね!」
「一杯、振る舞うか?」
「そう言うど思って・・」
**********
食ってすけろ=食べるのを手伝え
ぶっかく=割る、砕く
えんがみだ=ひどい目にあった、苦労した
こでらんね=たまらない
**********